2016年2月8日~3月8日の電気代と太陽光発電量の報告です。
新居での2回目の冬がもう少しで終わろうとしています。今シーズンは雪が少ないと思っていた矢先、1月には一気にドカ雪が降り気温もぐっと下がりました。
2月に入ってからは降雪もほとんどなく温かいひも少しずつ増えていきました。電気代・発電量に関してもこの辺りが現れてきています。
我が家の特徴
- 地域:宮城県仙台市
- 家族:4人家族
- 広さ:34坪程度
- 太陽光パネル搭載量:13.20kW
- 発電量単価:34円56銭 / 1kW
- オール電化仕様
- 契約:東北電力・時間帯別電灯A(やりくりナイト8)
また電気代に影響しそうなポイントは以下です。
- プラズマテレビを使用(電気代くいますね…)
- 子供用のテレビ(液晶)が別にある。プラズマと2台同時に稼働することも多々あり。
- 食洗器は深夜料金の23時以降にタイマ設定し使用。1日1回稼働。
- 洗濯機は電気代の高い昼間時間(7時~23時)で使用。1日1回稼働。毎日乾燥器も使用。土日は子供の保育園の布団を洗ったりと2回稼動もあります。
- 浴室の換気扇は常に稼働している(多少なりと電気代へ影響するかな?)。
- トイレの換気扇もつけっぱなしの事が多い(これも多少なりと電気代へ影響するかな?)。
- 床暖房稼働中(詳しくは以下で)
- 寒い時はエアコンも併用
2月の床暖房設定
2015年は10月27日から床暖房を開始しています。
床暖房の設定温度に関しては昨年12月から変更はしていません。相変わらず寒いときはエアコンと併用という形をとっています。最近はお風呂あがりにあわせて一時的につけることが多いです。
12月から現在までの床暖房設定温度は以下の通りです。2月・3月で少し床暖房の設定も変えました。温かい日が増えてきたため、設定温度を下げたり、使用しないゾーンはOFFにしています。
【12月10日 ~ 2月28日】
- ゾーン1
23時~7時:30度稼働
7時~23時:29度稼働 - ゾーン2 ~ ゾーン3
23時~7時:30度稼働
【2月29日 ~ 3月8日】
- ゾーン1
23時~7時:29度稼働 … 1度下げました
7時~23時:28度稼働 … 1度下げました - ゾーン3
23時~7時:30度稼働 - ゾーン2 ・ ゾーン4
23時~7時:OFF … 使用しないゾーンをOFFに
このように設定温度を1度下げ(気持ち程度ですが)、使用していない2Fのゾーン2、ゾーン4をオフにしました。ゾーン3の主寝室はそのまま深夜時間帯のみ稼働。
では2月の電気代と太陽光の発電量です。
電気代と発電量
期間:2月8日~3月8日
※上が1月、下が2月(今月)分です。
↓
電気使用量
電気代としては¥21,845となりました。2月に入り温かい日も増えてきたためその影響だと思います。仙台でも日中15℃くらいになる日もありました。
先月の1月からは、約¥3,500程度のダウンです!
夜間の使用量のほうが多く、やはり夜間の冷え込みは相変わらずのようですがそれでも先月に比べたらへってきています。日中もへっていますね。でもやはり相変わらず寝るときは暖かいです。子供はふとんをかけずに寝ています…。
1年前の電気代と比較して
新居に住んで1年たちましたので、去年の電気代との比較になります。昨年2015年1月の電気代はこのような感じでした。(上:現在、下:1年前)
・・・
※詳しくはこちら↓
≫ 2015年2月 電気代と発電量 - ガチブログ ~i-smartに住んでます~
去年の今頃は電気代¥31,524。今年の2月よりも1万円も高い!
1月の電気代報告記事でもかきましたが、2月に関しても1年前は昼間の使用量が多いです。夜間の使用量は同じ程度。昼間の電気代は夜間に比べて3倍の値段になっています。恐るべし昼間単価…。
やはり昼間の電気代をどう抑えるかが電気代の節約につながってきますね。今年は昼間時間帯は2Fの床暖房をOFFにしているので、その影響がよい方向にでたようです。
発電量
2月は933kWhの発電量で、金額にすると¥32,244。発電払いが月々¥38,660ですので安定の赤字です。¥6,416…。ただ徐々に回復してきています。
去年のデータによると、3・4・5月が発電がピークになる時期ですのでこれからに期待です!
シミュレーション値では1131kWh。残念ながらとどきませんでした。昨年の2月もシミュ値割れです。ただ今年のほうが発電量はすこし多いですね。まぁこればっかしは天気次第なのでどうしようもありません。
これからはさらにあったかくなってくるので電気代・発電量ともに期待できる時期に入ってきます!春はもう少しです!