-
太陽光発の売電収入を確定申告 - 雑所得の計算方法(全量買取)&確定申告入力方法
2016/2/9
確定申告。例年、2月16日 ~ 3月15日あたりが確定申告期間となっています。 期間内に余裕をもって確定申告をしていきましょうね。 我が家は太陽光発電による売電収入がありますので(医療費 ...
-
新居のハンガーをIKEAで揃えてみた - コスパ良し!さすがIKEA デザインも価格も満足
2016/1/28
新居のクローゼット、せっかくなので同じ種類のハンガーで全部揃えたくなりますよね!と思いつつ、いざ新居への引っ越し!という時には優先度を下げ後回しにしていました。 ようやく一歩踏み出しました。 そのハン ...
-
入居1年初めてのお風呂場の換気扇の掃除。水分を含むホコリなので掃除は面倒
2016/1/25
昨年末にかけていろいろと大掃除をしました。一昨年は入居後間もなかったので大して大掃除的なことはしませんでしたが、昨年は入居一年経過ということで普段掃除をしないところまでやりました。 その中の一つ。お風 ...
-
食洗器は必須アイテム - 家事をかなり楽にさせてくれる素晴らしいやつ
2016/1/21
我が家は一条工務店のi-smartという家です。最近の家では多くなってきたかと思いますが、ビルトインタイプの食洗器がついています。 やっぱり便利&楽ですね。食洗器のおかげで家事がかなり楽になったと思い ...
-
電子証明書の有効期限確認 「R/Wのタイプが不明です」が出た時の対処法 - e-Taxで確定申告
2016/1/19
インターネット上でe-Taxを使用して確定申告をする際には、電子証明書というものが必要になります。この電子証明書は、個人番号カードや住民基本台帳カードなどのICカードに格納されます。そしてこの電子証明 ...
-
ダイニングテーブルは伸張式タイプが便利!わが家の伸張式ダイニングテーブルの紹介 - BoConcept
2016/1/18
新居への引っ越し、家具や家電等購入するもの(したいもの)がやまほどありますよね。そのなかの一つ、ダイニングテーブル。 わが家では伸張式タイプ(必要な時に伸ばしたり縮めたりできる)のダイニングテーブルを ...
-
電子証明書の有効期限を確認する方法【ICカードリーダー使用方法】|e-Taxで確定申告するための事前準備
2016/1/15
住宅ローン控除を受けるためには、確定申告をする必要があります。いかにも面倒くさそうな確定申告ですが、インターネット上でe-Taxから行えば待ち時間も無く、自分の好きな時間帯に申告書作成・提出ができるの ...
-
開始届出書の提出・利用者識別番号をオンラインで取得する方法 - 住宅ローン控除(e-Taxで待たずに確定申告)
2016/1/13
2月・3月は確定申告の時期になります。 住宅ローンを利用して住宅を取得した人は確定申告を行うことで減税を受けることができます。なお控除を受けるには、住宅を取得した翌年に自分で確定申告をする必要がありま ...
-
トイレ換気扇掃除の方法 - プロペラ部分には大量のホコリが…(1年以上放置した結果)
2016/1/11
一条工務店i-smartのトイレの換気扇掃除を行いました。 入居して1年以上経過しますが、今回が初めての掃除です…。今まですっかり忘れていました。さぁどれだけ汚れているんでしょうか(コワイ…) 掃除風 ...
-
2015年12月 電気代と太陽光発電量 - 床暖設定温度変更で昨年12月より電気代1.3万円ダウンに成功!
2016/1/9
2015年12月9日~1月8日の電気代と太陽光発電量の報告です。 新居での2回目の冬を過ごしています。昨年の同時期と比べてそれほど寒くもなく、そして雪も降らないので助かっています。 とはいえ気温もだん ...