10月中旬くらいから突然寒くなってきました。10月末あたりから床暖房を稼働しましたのでその記録です。
10月でi-smartに住んで1年が経過しました。2度目の冬になりますが床暖房の設定はまだまだ手さぐりです。去年の設定をしっかりと記録していなかったことに後悔…。
我が家の床暖房ゾーン分け
このようになっています。
ゾーン1 … 1Fすべて
ゾーン2 … 2F 和洋室+2F廊下
ゾーン3 … 2F寝室+2Fウォークインクローゼット(寝室と同じ部屋のなか)
ゾーン4 … 2F子供部屋 × 2部屋
床暖房稼働させるゾーンを考える
まずゾーン1は1Fなので必ず稼働させますね。
そしてゾーン2は2Fの和洋室+2F廊下で和洋室は普段全く使っていません。夫婦喧嘩した時に妻が寝る時に使うくらいです(笑) でも廊下は床暖房付けてあったかくしたいし…。という感じ。ちょっと悩ましいです。
そしてゾーン3は2F寝室なので必須です。
ゾーン4は子供部屋。まだ未就学児で自分の部屋で過ごすことも少ないのでまだ付けなくてもいいかなという感じです。将来的には必須ですね。
というわけで、ゾーン4(子供部屋)以外を稼働させることにしました。
設定温度・時間帯
まずはこのような設定で攻めます。23時~7時までの深夜電力時間帯のみの稼働です。設定温度は28度です。
寒くなってきたとは言ってもまだまだ日中は暖かい日もあるので夜中だけです。まずはこれで様子見です。
床暖房開始日
2015年10月27日 23時開始。
数日経過しての感想
深夜時間帯だけでもあったか~い!やっぱり床暖房いいわ~。
わたしはいつも夜は1時ちかくまでおきているので、じんわりと床暖房であったかくなってきたなぁ~、というのを毎日感じることができています。寝ているときもやっぱりあったかいですね。むしろ暑い!??うちの家族は結構、かけている布団を剥いで寝たりしています…(笑)
そしてなにより朝起きたとき、2F⇒1Fへ移動するときの2Fの廊下が一番暖かさを感じますね。廊下があったかいってやっぱりいいですね。
そしてよる23時までで寒い時は今はエアコンを併用するようにしています。といってもいまのところ使うことはまだないかな?
電気代もきになるところですので、本格稼働はもうすこし様子を見て考えたいと思います。