2015年1月9日~2月5日の電気代と発電量の報告です。
我が家の特徴
- 地域:宮城県仙台市
- 家族:4人家族
- 広さ:34坪程度 : 新居
- 広さ:11坪程度 : 旧宅(アパート)
- 太陽光パネル搭載量:13.20kW
- 発電量単価:34円56銭 / 1kW
- オール電化仕様(新居)
- 旧宅では電気+プロパンガス
- 契約:東北電力・時間帯別電灯A(やりくりナイト8)
また電気代に影響しそうなポイントは以下です。
- プラズマテレビを使用(電気代くいますね…)
- 子供用のテレビ(液晶)が別にある。プラズマと2台同時に稼働することも多々あり。
- 食洗器は深夜料金の23時以降にタイマ設定し使用。1日1回稼働。
- 洗濯機は電気代の高い昼間時間(7時~23時)で使用。1日1回稼働。毎日乾燥器も使用。
- 浴室の換気扇は常に稼働している(多少なりと電気代へ影響するかな?)。
- トイレの換気扇もつけっぱなしの事が多い(これも多少なりと電気代へ影響するかない)。
- 寒くなってきたので本格的に床暖房稼働です
- 床暖房でも寒い時は一時的にエアコンも使用(頻度はかなり少ないですが)。
- 床暖房全日稼働
電気代と発電量
期間:1月9日~2月5日
電気使用量
電気代としては¥28,878となりました。使用量は「昼間 > 夜間」と電気代が高い昼間の使用量の方が多いです…。
床暖房は11月から稼働させました。12月は本格的に床暖房稼働です。前月(12月)よりも¥8,000ほど電気代としては安くなりました。床暖房を本格的に稼働させ、設定温度等試行錯誤し、タイマで温度設定で日中の設定温度を下げるなどしたのが効いているのかなと思っています。
発電量
534kWの発電量で、金額にすると¥18,455。発電払いが月々¥38,660となり、この月も発電分で支払いをカバーすることはできず…。¥20,205の赤字です。やはり冬の期間は、「発電量 < 発電払い」となり、持ち出し分がかなり増えます。なかなかキツイですね…。それでも12月よりは発電してくれています。この辺りはほんと天気によりますね。雪がふってしまうと、雪で太陽光パネルがおおわれてしまうので発電ストップです…。
電気代の増加に加え発電払の持ち出し分…、夏に比べて約3.6万円ほど多くかかっています( ;∀;) (3.6万の内訳…電気代:夏に比べ1.6万円増。発電払:夏に比べ2.0万円の赤字)
発電量のシミュレーション値は856kW。「856kW」ってこの地域でのシミュ値にしては高いようなきがします…。12月のシミュ値が「0」なので平均してまぁだいたいそのくらいかなって感じはしますが。2月もまだまだ雪はふります。3月くらいまでかな。
冬季はいろいろキツイ…。辛抱です。
アパート時代の電気代と比較して
アパート時代はオール電化ではありませんでしたので、毎月「電気代+ガス代」がかかっていました。またガスはプロパンガスでしたのでなかなか割高でした。具体的な金額は以下のような感じです。
※2014年1月15日~2014年2月12日
- 電気代:¥11,035 (396kW)
- ガス代:¥11,400 (17.5m^3)
- 合計:¥22,435
「アパート < i-smart」です。。。やはり床暖房にかかる電気代の影響が大きいですね。
ただし、アパート暮らしの時はこれに暖房費用として石油ファンヒータ用の灯油代がかかっていました。だいたい毎月¥5,000程度ですね。それを含めるとトータルで「¥27,435」というところでしょうか。これでもi-smartでの料金の方が少し高いですね。
極寒アパート時代に比べて現在は床暖房生活で快適なので、その分の差と考えたら安いものでしょう。また家自体の大きさも約3倍になりましたからね。
だいたい3月くらいまでは雪がふりますのでまだまだ電気代が高いのは続きそうかな…。う~ん厳しい。