2014年10月9日~11月9日の電気代と発電量の報告です。
※1年前のデータ、今更で申し訳ないですが。
我が家の特徴
- 地域:宮城県仙台市
- 家族:4人家族
- 広さ:34坪程度 : 新居
- 広さ:11坪程度 : 旧宅(アパート)
- 太陽光パネル搭載量:13.20kW
- 発電量単価:34円56銭 / 1kW
- 契約:東北電力・時間帯別電灯A(やりくりナイト8)
また電気代に影響しそうなポイントは以下です。
- プラズマテレビを使用(電気代くいますね…)
- 子供用のテレビ(液晶)が別にある。プラズマと2台同時に稼働することも多々あり。
- 食洗器は深夜料金の23時以降にタイマ設定し使用。1日1回稼働。
- 洗濯機は電気代の高い昼間時間(7時~23時)で使用。1日1回稼働。毎日乾燥器も使用。
- 浴室の換気扇は常に稼働している(多少なりと電気代へ影響するかな?)。
- トイレの換気扇もつけっぱなしの事が多い(これも多少なりと電気代へ影響するかな?)。
電気代と発電量
期間:10月9日~11月9日
電気使用量
電気代としては¥12,111となりました。使用量は「昼間 > 夜間」と電気代が高い昼間の使用量の方が多いです…。
10月はちょうど引き渡しがあった月です。10月前半に引き渡しで、10月下旬に引っ越しという感じです。そのためこの10月9日~11月9日は実際新居に住んでいた期間は短いはずだが結構な電気代…。まだ床暖房も稼働していないので何が原因なのかはナゾ…。
またこの時期は妻が育児休暇中のため日中もずっと家にいる状態。テレビをつけっぱなしにしていたり、(あまり覚えていないですが)寒くてエアコンも使用していたかも?
発電量
995kWの発電量で、金額にすると¥34,384。発電払いが月々¥38,660となり、この月は発電分で支払いをカバーすることはできず…。¥4,273の赤字です。
またシミュレーション値は673kWなので、シミュレーション値は余裕で超えていますね。 なかなか晴れ間が多かった月だったと思います。
アパート時代の電気代と比較して
アパート時代はオール電化ではありませんでしたので、毎月「電気代+ガス代」がかかっていました。またガスはプロパンガスでしたのでなかなか割高でした。具体的な金額は以下のような感じです。
※2013年10月15日~11月12日の使用量
- 電気代:¥7,275 (262kW)
- ガス代:¥7,250 (9.4m^3)
- 合計:¥14,525
一応アパート時代に比べて、電気代は安くなっています!アパートの広さは新居の1/3程度でしたのでそれを含めてなかなかのパフォーマンスを発揮してくれています!i-smart!
10月以降は床暖房が開始されますので、電気代がぐ~~んとあがります。